業績Achievement
学位論文
- 仲道雅輝(2009)「科目ガイダンスVOD」を基軸とした全学的なe-learning推進に関わる研究-日本福祉大学を事例として-,熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻 博士前期課程修了,(修士学位論文)修士(教授システム学)
- 仲道雅輝(2017)高等教育機関で活用できるeラーニング普及推進モデルの構築に関わる実践研究,熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻 博士後期課程修了,(博士学位論文)博士(学術)
著書・訳書
- 仲道雅輝(2015)「大学におけるeラーニング活用実践集‐大学における学習支援への挑戦2‐」,ナカニシヤ出版,第3章6節:(システム編)eラーニングのコンテンツ教材運用事例「インストラクショナル・デザイン(ID)理論を活用したブレンディッド型授業への再設計事例-愛媛大学日本語リテラシー入門-」,第11章概説:(組織・運営編)学部教育へのICT活用策について愛媛大学・青山学院大学・創価大学・明治大学の取組を通じて高等教育が直面する課題について概説,第11章1節:(組織・運営編)学部教育「授業設計支援の普及推進を目指した全学的支援体制の構築-教育デザイン室の設立-」
- 仲道雅輝(2015)愛媛大学「研究室からこんにちは!」,アトラス出版
- 仲道雅輝(2016)「教育評価との付き合い方‐これからの教師のために‐」,さくら社出版
- 仲道雅輝(2017)「特集:広がる成長支援の担い手「職員出身の教員が授業設計を支援、全学の教育力向上を図る」」,Between,1月,進研アド,9-11
- 仲道雅輝(2017)「大学生のための日本語問題集」,ナカニシヤ出版
- 仲道雅輝(2018)「特集:「高等教育におけるe-learningの普及方策-愛媛大学教育デザイン室の取り組み-」」,大学教育と情報,No.4,公益社団法人 私立大学情報教育協会,31-34
- 仲道雅輝(2018)「大学初年次における日本語教育の実践-大学における学習支援への挑戦3-」,ナカニシヤ出版
学術論文
- 仲道雅輝,松葉龍一,江川良裕,大森 不二雄,鈴木克明(2009)「科目ガイダンスVOD」を基軸としたFD-全学的なe-learning推進を実現する教員の意識改革-,日本教育工学会論文誌33(suppl.)25-28. 査読有
- 仲道雅輝(2010)「パソコンで大学の授業が受けられる時代がやってきた~科目ガイダンスの開発による教育改革への挑戦~」,『NFU 日本福祉大学評論誌VOL60』進研アド,日本福祉大学,86-90.査読無し
- 仲道雅輝(2014)「全学的なICT利活用推進と教育デザイン室による授業設計支援」.月刊政・経情報誌 愛媛ジャーナル9月号,大学発産業界行シーズ(研究成果)探訪VOL.145.78-81.査読無し
- 仲道雅輝,秋山英治,清水史(2014)インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した対面授業からブレンディッドラーニングへの再設計支援.愛媛大学教育・学生支援機構,大学教育実践ジャーナル第12号,47-54.査読有
- 秋山英治,仲道雅輝,八木昌生,谷口浩一,松本浩司,三好徹明,光宗宏司(2016)eラーニングを活用した日本語リテラシー教育の実践(高大接続に向けて).リメディアル教育研究第11巻第1号2016,64-75.査読有
- 秋山英治,仲道雅輝(2015)初年次教育科目「日本語リテラシー入門」の実践とその成果.愛媛大学教育・学生支援機構,大学教育実践ジャーナル第13号,33-41.査読有
- 仲道雅輝,佐藤慎一,根本淳子,喜多敏博,中野裕司,鈴木克明(2016)e‐learningの全学的普及推進に向けた実践研究-効果的な普及方略に関する一考察-.教育システム情報学会誌Vol.33,No.3,149-154.査読有
- 根本淳子,吉田明恵,仲道雅輝,田中寿郎(2016)学生にとって初めてのフルオンライン型ラーニング科目の履修動向と学習継続支援:実践からの一考察,愛媛大学教育・学生支援機構大学教育実践ジャーナル第13号,pp, 75-80.査読有
- 山下奈緒子,福田里砂,山脇孝,仲道雅輝,根本淳子,都築和宏,中村勝(2016)e-learningを活用した臨地実習の事前学習「周手術期看護:手術直後の患者の観察と対処方法」の取り組み,愛媛大学教育・学生支援機構大学教育実践ジャーナル第13号,pp,81-88.査読有
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,彦田純也,八木昌夫,谷口浩一,松本浩司,三好徹明,光宗宏司(2016)eラーニングを活用した高大接続プログラム「日本語リテラシー」に対する生徒の意識と学習観,愛媛大学教育・学生支援機構大学教育実践ジャーナル第13号,pp,97-104.査読有
- Masaki NAKAMICHI,Junko NEMOTO, Toshihiro KITA,Hiroshi NAKANO,Katsuaki SUZUKI,A case study of university-wide effects of e-learning promotion activities,International Journal for Education Media and Technology 2017,Vol.11,No.1,pp.34-41.
査読有 - 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,光宗宏司,三好徹明(2018)高校生の情報に関する基礎知識力と情報機器利用の関係について-高大接続で取り組む早期・情報教育プログラムの試み-,リメディアル教育研究第12巻,pp,49-66.査読有
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,光宗宏司,三好徹明(2019)高校生が取り組むeラーニングを活用した早期・情報教育プログラムの試み,リメディアル教育研究第13巻,pp,1-14.査読有
- 秋山英治,仲道雅輝,清水史,山本與志隆,木藤隆雄,村尾恵一(2020)初年次教育科目「日本語リテラシー入門」の取組と成果-6年間の取組を振り返って-,大学教育実践ジャーナル第18号,pp,43-52,査読有
- 秋山英治,仲道雅輝,入野和朗,神智彦,山本恭子(2020)大学広報に関する高校教員の意識,大学教育実践ジャーナル第18号,pp,75‐84,査読有
- 仲道雅輝,小林直人(2020)「愛媛大学における新任教員の研修制度」IDE現代の高等教育No.619,2020年4月号 40-44.査読無,招待有
- 村田晋也,仲道雅輝,竹中喜一,中井俊樹,小林直人(2021)初年次教育科目における遠隔授業実施支援の取り組み;「新入生セミナーA」オンラインコンテンツの提供,大学教育実践ジャーナル,第19号,141-146.査読有
- 村田晋也,仲道雅輝,淺田隼平(2021)教育実践報告:準正課教育プログラムにおける遠隔授業実践の試み,大学教育実践ジャーナル,第19号,157-164..査読有
- 竹中喜一,仲道雅輝,村田晋也,中井俊樹,小林直人(2021)遠隔実施による新任教員研修の成果と課題-愛媛大学授業デザインワークショップにおける実践をもとに-,大学教育実践ジャーナル,第19号,165-172.査読有
- 吉田一恵,吉松明子,竹中喜一,仲道雅輝(2021)次世代リーダー養成ゼミナール修了者の行動変容に関する考察-修了者へのインタビュー調査結果をもとに-,大学教育実践ジャーナル,第19号,87-95.査読有
- 仲道雅輝,村田晋也,小林直人(2021)愛媛大学におけるティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップのブレンディッド開催の実践-対面とオンラインでのメンタリング設計の取り組み-,大学教育実践ジャーナル,第19号,173-180.査読有
- 仲道雅輝,玉井輝之,井上昌善,村田晋也(2021)コロナ禍における初年次教育科目のオンライン授業の設計と実践-新入生セミナーA(教育学部)での取り組み-,大学教育実践ジャーナル,第19号,147-155.査読有
- 仲道雅輝,根本淳子,竹岡篤永(2021)初年次学生の学習経験の質に着目した「授業改善ヒント集:学習者要因編」の作成,リメディアル教育研究,第16巻1-11.査読有
- 仲道雅輝,秋山英治(2021)日本語プレイスメントテストにおける試験時間と出題順が解答率と正答率に及ぼす影響,リメディアル教育研究,第15巻,21-33.査読有
- 仲道雅輝,井口梓,桐野律子,富永真奈美,徳田明仁,若林良和(2021)大学広報における学生による情報発信の成果と課題-「コロナ禍」の中で学生向けプレスリリース研修会を実施して-,大学教育実践ジャーナル,20号,91-98.査読無
- 仲道雅輝,村田晋也,淺田隼平,坂本大蔵(2022)PBL型リーダーシップ教育「環四国サイクリングプロジェクト」による日台オンライン国際交流の実践と評価,大学教育実践ジャーナル第21号,43-50.査読有
- 村田晋也,山内一祥,仲道雅輝,岸岡洋介,Reo Arriola,淺田隼平,野間川内一樹,秦敬治(2022)コロナ禍における国際交流型オンライン・プログラムの開発と実施、及びその成果-UNGL「リーダーシップ・チャレンジinサイパン」に関する事例報告,大学教育実践ジャーナル第21号,91-98.査読有
- 仲道雅輝,井口梓,小林修,中村裕行,富永真奈美,徳田明仁,今村健志(2023)学生広報アンバサダー制度の立ち上げと運用-大学広報における学生による情報発信の取り組み-,大学教育実践ジャーナル第22号,31-37.査読有
- 仲道雅輝,村田晋也,許宏徳,坂本大蔵(2023)オンラインと対面のハイブリッドによる日台国際交流に関する一考察~PBL「環四国サイクリングプロジェクト」における実践から~,大学教育実践ジャーナル第22号,39-45.査読有
国際会議
- Masaki NAKAMICHI,Ryuichi MATSUBA, Yoshihiro EKAWA,Fujio OHMORI, Katsuaki SUZUKI,(2009.8)Promotion of University-Wide e-learning through Course Guidance VODs-A Case study at Nihon Fukushi University-, A paper presented at ICOME(International Conference on Media in Education), Seoul National University, Korea,93-100.査読有
- Masaki NAKAMICHI,Shinichi SATO,Hiroshi NAKANO,Katsuaki SUZUKI,(2012.8)Promotion of University-Wide e-learning as Part of Faculty Development Activities,A paper presented at ICOME(International Conference on Media in Education),http://icome.bnu.edu.cn/content/full-paper(参照日2013.04.01).査読有
- Sato, S., Kageto, M., Watanabe, T., Saito, T. and Nakamichi, M. (2009) Proposal of a System to Support Learners' Reflection by Visualizing Data Stored in SNS through Experiential Learning. InProceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications 2009 (pp. 3457-3466). Chesapeake, VA: AACE.査読有
- Sato, S., Watanabe, T., Saito, T., Kageto, M. and Nakamichi, M. (2009) Enhancement of SNS Viewer to Enable Visualization of Multiple SNS diaries, International Conference for Media in Education 2009.査読有
- Masaki NAKAMICHI,Junko NEMOTO, Toshihiro KITA,Hiroshi NAKANO,Katsuaki SUZUKI,(2016.8.18-20) A case study of university-wide effects of e-learning promotion activities,A paper presented at ICOME(International Conference on Media in Education) Kyoto University of foreign Studies, Kyoto,Japan,158-163.査読有
受賞等
- 受賞者: 秋山英治・仲道雅輝・都築和宏・光宗宏司・三好徹明(2017.08)日本リメディアル教育学会 大会発表優秀賞「情報教育における高大接続の試み」
- 受賞者:秋山英治・仲道雅輝・都築和宏・光宗宏司・三好徹明(2020)「高校生が取り組むeラーニングを活用した早期・情報教育プログラムの試み」リメディアル教育研究第14巻,日本リメディアル教育学会,第3回日本リメディアル教育学会論文賞受賞
- 愛媛大学 学長賞「愛媛大学広報室:E.U.Regional Commonsの管理・運営において顕著な功績」(2022.9.27)受賞者:今村健志・徳田明仁・小林修・中川勝吾・仲道雅輝・山田朗・佐々木隆志・和田和敬・今岡拓也・富永真奈美・久保陽子・小松香織・藤村紀子
その他論文解説記事等
- 仲道雅輝(2012)「愛媛大学『FDカレンダー』によるFD活動の普及に関する取組~学習動機を高める6つのコツ~」,熊本大学大学院教授システム学専攻研究報告誌,21-24.
- 仲道雅輝(2013)「国立大学法人におけるe-learning推進の取り組み~私立大学での実践成果から~」,熊本大学大学院教授システム学専攻研究報告誌,23-26.
- 仲道雅輝(2013)「Promotion of University-Wide e-learning as Part of Faculty Development Activities」,熊本大学国際奨学事業報告書,159-160.
- 仲道雅輝(2013)「教育デザイン室の設置・運営を中心とした教育活動の支援」平成25年度愛媛大学 教員の実績ハイライト(教育活動)~特色ある取組、成果・実績~,自己点検評価室,15.
- 仲道雅輝(2017)「ICOME2016」国際会議報告,教育システム情報学会誌Vol.34,No.1,73-74.
- 仲道雅輝(2018)「高等教育機関におけるeラーニング普及推進モデルの構築」教育システム情報学会誌Vol.36,No.1,38-40.
- 仲道雅輝,片岡由香(2020)「授業コンサルティングの手法を用いたカリキュラムコンサルティングの試み-社会共創学部環境デザイン学科の取り組み事例-」IR News第7号,2020年3月発行,愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室ニュースレター.
- 仲道雅輝(2020)「大学教育の更なる活性化を目指して-オンライン授業設計の要点と今後の課題-」教育学術新聞,2020年9月2日発行.
- 仲道雅輝(2020)「主体的に学ぶ姿勢の育成-学習経験の質を高めるために-」教育システム情報学会誌Vol.37,No.3,p.230.
学会発表
- 佐藤慎一,大場和久,影戸誠,中野恭志,仲道雅輝,中村伸一,松橋秀親,成瀬浩明,(2006)「CMSとSNSの連携した学習支援システムの構築」,情報処理学会研究報告,第4回CMS研究会講演論文集,41-48.熊本大学.
- 仲道雅輝,齋藤真左樹,竹生久美子(2007.9)「文系大学における全学的e-learning推進の取り組み-日本福祉大学を事例として-」,教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集,454-455.信州大学.
- 仲道雅輝,齋藤真左樹,竹生久美子,松葉龍一,江川良裕,鈴木克明(2008.8)『科目ガイダンス』VODを基軸としたFD-全学的なeラーニング推進を実現する教員サポートサービス-,日本教育工学会第24回全国大会講演論文集,659-660.上越教育大学.
- 仲道雅輝,齋藤真左樹,竹生久美子,松葉龍一,江川良裕,鈴木克明(2008.9)「科目ガイダンスVOD」を基軸とした全学的なe-learning推進-日本福祉大学を事例として-,教育システム情報学会第33回全国大会論文集,128-129.熊本大学.
- 仲道雅輝,松葉龍一,江川良裕,大森不二雄,鈴木克明(2009.8)「科目ガイダンスVOD」に類似する取組の訪問調査-全学的なe-learning推進へのポイント-,教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集,514-515.名古屋大学.
- 仲道雅輝,佐藤慎一,松橋秀親,松葉龍一,江川良裕,鈴木克明(2009.8)「全学的にe-learning普及推進する仕掛け-学習支援システムの活用とICT活用能力の向上-」,日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,459-460.東京大学.
- 佐藤慎一,渡辺たか一,斎藤哲昌,仲道雅輝,影戸誠 (2009) 「散在する記録の集約・可視化による振り返り支援環境の提案」日本教育工学会第25回大会講演論文集,791-792.東京大学.
- 佐藤慎一,渡辺たか一,斎藤哲昌,仲道雅輝,影戸誠 (2009) 「SNSに蓄積された記録を閲覧するためのシステムの拡張」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集,356-357.名古屋大学.
- 仲道雅輝,佐藤慎一,喜多敏博,中野裕司,大森不二雄,鈴木克明(2010.8)「全学的にe-learning普及推進する仕掛けの提案-日本福祉大学を事例として-」,教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集,23-24.北海道大学.
- 仲道雅輝,鈴木 克明(2012.9)「パリッシュの学習者個人に係わる要因を活用した初年次教育(新入生セミナー)の効果検証,日本教育工学会第28回全国大会講演論文集,279-280.長崎大学.
- 仲道雅輝,佐藤慎一,鈴木克明(2012.9)「全学的なe-learning普及施策を踏まえた教員のe-learningへの意識変容に関わる研究~教員ヒアリング結果より~」,日本教育メディア学会弟19回年次大会講演論文集,55-56.東北学院大学.
- 秦敬治,鈴木理絵,泉谷道子,津曲陽子,林真輝,山内一祥,岸岡洋介,仲道雅輝,山崎その(2013.9)「学生リーダーシップに関する評価指標策定に関する考察」,大学教育学会第35回全国大会講演論文集,282-283. 東北大学.
- 泉谷道子,山内一祥,阿部光伸,林真輝,鈴木理絵,仲道雅輝,津曲陽子,岸岡洋介,秦敬治(2013.9)「学生リーダーシップ養成における学びのサイクルに関する考察」,大学教育学会弟35回全国大会講演論文集,284-285.東北大学.
- 仲道雅輝,瀧本笑子,平田浩一,藤岡克則,秋山英治,庭崎隆,山﨑哲司,田中寿郎(2013.9)「プレイスメントテスト実施方法に関する一考察」,日本リメディアル教育学会第9回全国大会発表予稿集,6-7,広島修道大学.
- 米澤愼二,仲道雅輝,清水栄子(2013.9)「教職員能力開発拠点の取組‐SD講師・SDコーディネーター(SDC)の養成(事例報告)‐」,大学行政管理学会第17回定期総会・研究集会・資料集,49-50.東京電機大学.
- 秦敬治,阿部光伸,大竹奈津子,仲道雅輝,米澤愼二,石原卓也.(2013.9)「大学間連携SDを活用した次世代リーダー養成システム~SPOD‐SDの事例から~」,大学行政管理学会第17回定期総会・研究集会・資料集,89-90.東京電機大学.
- 仲道雅輝,鈴木克明(2013.9)「授業設計および教材作成支援による大学でのe-learning普及推進の取り組み」,日本教育工学会第29回全国大会講演論文集,805-806,P2a-1-404-07.秋田大学.
- 秋山英治,仲道雅輝(2014.6.1)「ブレンディッドラーニングによる日本語リテラシー教育の展開」大学教育学会第36回全国大会(名古屋大学)発表論文集,208-209.
- 阿部光伸,仲道雅輝(2014.6.1)「SDの実践的指導者(SDC)養成プログラムの開発~大学教職員能力開発拠点の取り組みから~」大学教育学会第36回全国大会(名古屋大学)発表論文集,146-147.
- 秋山英治,仲道雅輝(2014.8.22)「初年次教育におけるブレンド型授業の実践とその成果~学生の属性に注目して~」日本リメディアル教育学会全国大会(東京電機大学)発表論文集,118-119.
- 仲道雅輝,都築和宏,三神早耶,平田浩一,藤岡克則,秋山英治,庭崎隆,山﨑哲司,田中寿郎(2014.8.21)「学生の解答意欲を維持するプレイスメントテスト改善の試み」日本リメディアル教育学会全国大会(東京電機大学)発表論文集,138-139.
- 清水栄子,仲道雅輝,吉田一惠,秦敬治,米澤愼二(2014.9.7)「SDC養成講座~その実践と検証~」大学行政管理学会第18回定期総会・研修集会(東北学院大学)発表論文集,53-54.
- 仲道雅輝,都築和宏,瀧本笑子(2014.9.7)「教職協働を軸とした教育デザイン室の設置と運営」大学行政管理学会大18回定期総会・研修集会(東北学院大学)発表論文集,129-130.
- 仲道雅輝,根本淳子,鈴木克明(2014.9.20)「大学でのe-Learning普及推進の取り組みによる効果」 日本教育工学会第30回全国大会(岐阜大学)発表論文集,611-612.
- 秋山英治,仲道雅輝(2014.3.7)「eラーニングと日本語の教育」大学eラーニング協議会合同フォーラム2013(佐賀大学)発表論文集,15-18.
- 秋山英治,仲道雅輝(2015.2.21)「eラーニングにおけるTAとSAの活用について」大学eラーニング協議会合同フォーラム2014(創価大学)発表論文集,15-16.
- 山脇孝,仲道雅輝,根本淳子,山下奈緒子,福田里沙,寺尾奈歩子,小西円(2015.3.5)「症例ベースのeラーニング教材を使用した卒前・卒後共通シミュレーション医療教育プログラムの開発」第7回日本医療教授システム学会総会(東京大学)ポスター発表P-A4,プログラム抄録集,61.
- 秋山英治,仲道雅輝,(2015.6.7)「eラーニングを用いたブレンド型授業におけるTA・SAの活用と成果」大学教育学会第37回大会発表要旨集録(長崎大学),120-121.
- 仲道雅輝,根本淳子,鈴木克明(2015.6.7)「全学的なeラーニング普及推進の方策と成果」大学教育学会第37回大会発表要旨集録(長崎大学),150-151.
- 秋山英治,仲道雅輝,(2015.8.29)「初年次教育から専門教育への接続」日本リメディアル教育学会全国大会(北星学園大学)発表論文集,64-65.
- 仲道雅輝,秋山英治,都築和宏(2015.8.29)「プレイスメントテストの実施が学ぶ姿勢の形成と主体性に及ぼす影響」日本リメディアル教育学会全国大会(北星学園大学)発表論文集,150-151.
- 吉田明恵,仲道雅輝,根本淳子,田中寿郎,林敏浩,村井礼,金西計英,宮下晃一,立川明(2015.9.2)「四国国立5大学における共通シラバスと履修プロセスの開発」教育システム情報学会全国大会(徳島大学)発表論文集,293-294.
- 秋山英治,仲道雅輝,(2015.9.4)「高大連携におけるeラーニングの導入について」初年次教育学会全国大会(明星大学)発表論文集,154-155.
- 加地真弥,根本淳子,仲道雅輝,小林直人,関田一彦,望月雅光(2015.9.21)「新たな教員研修モデル開発のためのFDワークショップ実践報告」日本教育工学会第31回全国大会(東京電気大学)発表論文集,173-174.
- 仲道雅輝,根本淳子,鈴木克明(2015.9.22)「大学におけるe-Learning活用支援が授業改善に対する教員の認識に及ぼす影響-支援体制の充実に向けたアンケート結果から-」 日本教育工学会第31回全国大会(東京電気大学)発表論文集,601-602.
- 村井礼,金西計英,高橋暁子,竹口幸志,田中寿郎,根本淳子,仲道雅輝,三好康夫,林敏浩(2015.9.2)「四国地区5国立大学連携におけるe-Learning教育を円滑運営するための著作権処理の提案」教育システム情報学会第40回全国大会(徳島大学)発表論文集,297-298.
- 高橋暁子,根本淳子,竹岡篤永,仲道雅輝(2015.12.6)「非同期遠隔型オンライン学習における個別化された学習ポータルサイトの構築に関する検討」情報処理学会CLE研究会,研究報告コンピュータと教育(CE).2015-CE-132巻,36号,1-4.
- 加地真弥,根本淳子,仲道雅輝,小林直人,関田一彦,望月雅光(2016.3.5)「アクティブラーニングを取り入れた授業設計のための教員研修の改善と評価」日本教育工学会研究会(香川大学)発表論文集,1-4.
- 仲道雅輝,都築和宏,平田浩一,藤岡克則,秋山英治,庭崎隆,山﨑哲司,田中寿郎(2016.3.17)「自立型人材の育成を目指した愛媛大学の取り組み」大学eラーニング協議会総会・ポスターセッション発表論文集,34-35.
- 秋山英治,仲道雅輝,仲本康一郎,山川広人,松浦年男,山下由美子,湯川治敏,中﨑温子,二瓶由美子(2016.3.17)「eラーニングを活用した日本語教育システムの開発-平成24年度から平成27年度までの取組-」大学eラーニング協議会総会・ポスターセッション発表論文集,32-33.
- 加地真弥,根本淳子,仲道雅輝,小林直人,関田一彦,望月雅光(2016.5.21)「自律的な授業改善サイクルを促すための教員研究の改善と評価」日本教育工学会研究会(大阪大学)発表論文集,1-4.
- 仲道雅輝,秋山英治,都築和宏(2016.8.24)「プレイスメントテストの実施時間と出題順が解答率と正答率に及ぼす影響」日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集(大阪国際大学),154-155.
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏(2016.8.25)「日本語リテラシー教育は少人数でしかおこなえないのか」日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集(大阪国際大学),114-115.
- 仲道雅輝,根本淳子,(2016.9.11)「パリッシュの学習者要因に着目した授業改善ヒント集の開発」初年次教育学会全国大会(四国大学)発表論文集,70-71.
- 秋山英治,仲道雅輝,(2016.9.11)「高大接続でおこなう日本語リテラシー教育-eラーニングを活用した日本語リテラシー教育の有効性-」初年次教育学会全国大会(四国大学)発表論文集,116-117.
- 仲道雅輝,根本淳子,竹岡篤永,高橋暁子,鈴木克明(2016.9.18)「Parrishの学習経験の質モデルの学習者要因に着目した学習経験自己評価表の開発」日本教育工学会全国大会発表論文集(大阪大学),681-682.
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,三好徹明(2016.12.3)「高大接続で取り組む日本語リテラシー教育-高校生たちは、どのようにeラーニングに取り組み、どのように成長したのか‐」日本リメディアル教育学会東北支部研究会(桜の聖母短期大学).
- 加藤竜哉,中嶋輝明,望月雅光,山下由美子,湯川治敏,尼崎光洋,仲道雅輝,日永龍彦,山川広人(2017.8.21)『学生への「学びのチェックシート」導入とその活用』日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集(日本文理大学),90-91.
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,光宗宏司,三好徹明(2017.8.21)「情報教育における高大接続の試み」日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集(日本文理大学),72-73.
- 久保田真一郎,松葉龍一,平岡斉士,宮崎誠,仲道雅輝(2017.9.16-18)「ルーブリック評価結果を利用したS-P表分析の検討」日本教育工学会全国大会(島根大学),459-460
- 仲道雅輝,根本淳子,喜多敏博,中野裕司,鈴木克明(2017.9.16-18)『大学におけるe-learning普及推進策の「イノベーション決定過程の段階モデル」による一考察』日本教育工学会全国大会(島根大学),409-410.
- 仲道雅輝,根本淳子,竹岡篤永,高橋暁子,鈴木克明(2017.10.20)「Parrishの学習経験の質モデルの学習者要因に着目した授業改善ヒント集の開発」日本教育工学会研究会論文集(明石高等専門学校),pp.187-194.
- 秋山英治,仲道雅輝(2017.9.7)「eラーニングを活用した日本語・英語共同学習教材の有効性について」初年次教育学会第10回大会発表要旨集(中部大学),138-139.
- 仲道雅輝,増田隆司(2018.2.28)「教務システムとMoodleとのデータ連携によるLMS活用科目および活用教員の増加」大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会合同フォーラム2017発表予稿集(岩手県立大学),12-15.
- 山下由美子,加藤竜哉,湯川治敏,小松川浩,仲道雅輝,秋山英治,山川広人(2018.3.1)「日本語文章作成支援ツールとしての話しことばチェッカー開発に向けて」大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会合同フォーラム2017発表予稿集(岩手県立大学),70-73.
- 秋山英治,山下由美子,湯川治敏,小松川浩,加藤竜哉,仲道雅輝,山川広人(2018.3.1)「日本人大学生における話し言葉の認識について」大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会合同フォーラム2017発表予稿集(岩手県立大学),78-82.
- 秋山英治,仲道雅輝,都築和宏,彦田順也,八木昌生,谷口浩一,松本浩司,光宗宏司,三好徹明,上床孝樹(2018.3.20)「ICTを活用した授業における再履修者の取組について」第24回大学教育研究フォーラム(京都大学)
- 仲道雅輝(2018.8.27)「インストラクショナル・デザインを活用した授業設計について」日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集_ICT活用教育部会企画(ICTを活用した授業設計の事例報告と自身の授業のICT活用検討)(創価大学)pp12-14.
- 仲道雅輝,竹岡篤永,根本淳子(2018.8.28)「Parrishの学習経験要因モデルを用いた授業改善ヒント集「環境要因編」の作成に向けて」日本リメディアル教育学会全国大会発表論文集(創価大学)pp144-145.
- 高橋暁子,根本淳子,竹岡篤永,仲道雅輝,和田卓人(2018.9.4)「リフレクションを促す「学びのスケッチver.2」の開発と形成的評価」P2-12,教育システム情報学会全国大会予稿集,(北星学園大学)
- 秋山英治,仲道雅輝(2018.9.5)「eラーニングを活用した日本語・英語共同学習教材の有用性について」初年次教育学会全国大会予稿集,(酪農学園大学)
- 村田晋也,山内一祥,秦敬治,岸岡洋介,仲道雅輝(2018.12.1)「大学生のリーダーシップ養成におけるリフレクションの効果について」大学教育学会課題研究集会,(長崎国際大学)
- 仲道雅輝(2019.3.15)Rogersの普及理論を活用したeラーニング普及推進事例,大学e ラーニング協議会・日本リメディアル教育学会合同フォーラム研究会,(山梨大学)
- 長崎睦子,三浦優生,ジュリア・カワモト,仲道雅輝,石丸利恵,太田琢磨(2019.3.6)合理的配慮が必要な学生およびリメディアル学生のための英語eラーニング教材の開発,英語教育センター,愛媛大学教育改革促進支援事業成果報告会,(愛媛大学)
- 秋山英治,仲道雅輝,清水史,山本與志隆,楢林建司,近廣昌志,木藤隆雄,村尾恵一(2019.8.28)「eラーニングを活用した授業を通して見えてきたこと」日本リメディアル教育学会大15回全国大会発表論文集,(金沢工業大学),114-115
- 吉田一恵,吉松明子,竹中喜一,仲道雅輝(2019.9.7)『「次世代リーダー養成ゼミナール」修了生はその「学び」を現場で活かしているのか?』第23回大学行政管理学会(JUAM)定期総会・研究集会,(実践女子大学)
- 高橋暁子,根本淳子,竹岡篤永,仲道雅輝(2019.9.11)「自己調整学習サイクルに基づく個別化された学習環境の提案-Graaspを例に-」教育システム情報学会第44回全国大会発表論文集,(静岡大学)
- 村田晋也,山内一祥,岸岡洋介,仲道雅輝,秦敬治(2019.12.1)「学生リーダーシップ・プログラムにおけるリフレクションの効果について-リーダーシップに関する学びを促進する要因を探る試み-」大学教育学会課題研究集会論文集,(エリザベド音楽大学/広島市)
- 竹中喜一,仲道雅輝,村田晋也,中井俊樹,小林直人(2020.9.12)「愛媛大学における新任教員研修のオンライン実施に向けた再設計」日本教育工学会2020年秋季全国大会論文集,(オンライン開催)pp55-56.
- 仲道雅輝(2020.12.12)「オンライン授業の設計について」日本リメディアル教育学会第8回中国四国支部大会予稿集(ラウンドテーブル),pp24-26.
- 仲道雅輝(2021.3.9)「愛媛大学におけるオンライン授業対応等の取り組み事例の紹介」UeLAフォーラム及びJADE&UeLA合同フォーラム2020,予稿集(事例発表),pp63-81.
- 村田晋也,仲道雅輝,岸岡洋介,山内一祥,Reo Arriola,淺田隼平,秦敬治(2021.6.6)「コロナ禍における国際交流型リーダーシップ・プログラムのオンライン実施とその成果」大学教育学会課題研究集会
- 村田晋也,仲道雅輝,淺田隼平(2021.8.26)「遠隔による準正課教育プログラム実施の試みについて」SPODフォーラム2021オンデマンド・セッション
- 杉田郁代,吉田博,仲道雅輝,上月翔太,塩川奈々美,高畑貴志,蝶慎一(2022.12.27)「SPOD-FDマップ作成までのプロセスとその成果」第18回大学教育カンファレンスin徳島,徳島大学.
- 山下由美子,小松川浩,加藤竜哉,湯川治敏,仲道雅輝,秋山英治,日永龍彦,山川広人(2023.8.23)「話しことばチェッカーWord出力版の開発および教育的効果」日本リメディアル教育学会第18回全国大会発表論文集,(江戸川大学)
- 仲道雅輝,村田晋也,許宏徳,坂本大蔵,藤原康芳(2023.8.23)「学生の自律性を育成する国際交流型PBLプログラム」SPODフォーラム2023,(愛媛大学).
- 吉田博,仲道雅輝,杉田郁代,飯尾健,上月翔太,塩川奈々美,村田晋也(2023.8.23)「SPOD―FDにおける調査研究の取組と意義」SPODフォーラム2023,(愛媛大学)
- 上月翔太,飯尾健,俣野秀典,小坂有資,蝶慎一,村田晋也,吉田博,仲道雅輝(2023.8.23)「四国地方における大学間連携によるプレFDの可能性」SPODフォーラム2023,(愛媛大学)
- 村田晋也,仲道雅輝,内田夏未,中村真由美,野村和匡(2023.8.23)「地域との連携で取り組むキャリア教育プロジェクト」SPODフォーラム2023,(愛媛大学)
研究助成等外部資金獲得
- 「ユニバーサル・アクセス時代の通信教育-生涯学習型ネットワークキャンパスの構築をめざして-」(2005.4)文部科学省,特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)
- 「福祉人材を育成するeラーニングプログラム-これからの養護学校教諭に求められる能力育成を目指して-」(2005.4)文部科学省,現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)
- 「ブレンディッド学習による学生中心の教育改革-ICTを活用したエンカレッジ指導モデルの構築-」(2007.4)文部科学省,現代的教育ニーズ支援プログラム(現代GP)
- 「列島縦断広域型大学連携eラーニングコンソーシアムによる新たなる高等教育の地域展開」(2008.4)文部科学省,戦略的大学連携支援事業(連携GP)(申請実施責任者)
- 「福祉大学スタンダードきょうゆうプログラム-日本福祉大学スタンダードの学生・教員・職員への水平展開による教養教育・FD・SDの一体的推進-」(2009.4)文部科学省,大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム[テーマA](教育GP)
- 「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進プログラム」(2012.10)文部科学省,大学改革推進補助金 大学間連携共同教育推進事業(連携GP)
- 「西日本から世界に翔たく異文化交流型リーダーシップ・プログラム」(2012.10)文部科学省,大学改革推進補助金 大学間連携共同教育推進事業(連携GP)
- 「四国におけるe-knowledgeを基盤とした大学間連携による大学教育の共同実施プログラム」(2013.3)文部科学省,国立大学改革強化推進補助金 四国国立5大学における知のプラットフォーム形成事業.
- 愛媛大学研究活性化事業(スタートアップ支援)「高等教育機関で活用できるe-learning普及推進モデルの構築に向けた実践研究」平成24年度研究代表者:仲道雅輝
- 平成30年度愛媛大学教育改革促進事業(愛大教育改革GP)「学生が主体となって企画立案に取り組む短期留学受入プログラム」実施責任者:村田晋也,仲道雅輝,淺田隼平(平成30年度)
- 2019年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「歴史・文化・サイクリングを通じた日本と台湾の国際青春相互交流型短期留学プログラム(派遣・受入)」実施責任者:仲道雅輝,村田晋也,淺田隼平(令和元年度)
- 2019年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「多大学連携による学生のリーダーシップ養成を目的とした短期派遣プログラム(リーダーシップ・チャレンジinサイパン)」,実施責任者:村田晋也,仲道雅輝,淺田隼平(令和元年度)
- 2019年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「多大学連携による学生の汎用的能力の養成を目的とした短期派遣プログラム(リーダーシップ・チャレンジin台湾)」,実施責任者:村田晋也,仲道雅輝,淺田隼平(令和元年度)
- 2021年度受託研究「愛南町ぎょしょく教育普及推進ツール作成」研究担当者:若林良和(研究統括),仲道雅輝(研究進捗管理者),愛南町
- 2022年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「歴史・文化・サイクリングを通じた日本と台湾の国際青春相互交流型短期留学プログラム(派遣・受入)」,実施責任者:仲道雅輝,村田晋也 (令和4年度)
- 2023年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「歴史・文化・サイクリングを通じた日本と台湾の国際青春相互交流型短期留学プログラム(派遣・受入)」,実施責任者:仲道雅輝,村田晋也 (令和5年度)
- 2023年度愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業(国際GP)「多大学連携による学生のリーダーシップ養成を目的とした短期派遣プログラム(リーダーシップ・チャレンジinサイパン)」,実施責任者:村田晋也,仲道雅輝(令和5年度)
- 2023年度愛媛大学SDGs関連イベント助成事業「EFL学生によるSDGsクリーン活動」,実施責任者:仲道雅輝,村田晋也(令和5年度)
文部科学省 科学研究費補助金
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「学習者要因に着目した学習経験自己評価表の開発と評価-初年次教育での学ぶ姿勢の育成」研究代表者:仲道雅輝(平成27年~平成29年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「自己主導的なeラーニングを促すPLEs(個別化学習環境)開発研究」研究代表者:高橋暁子(徳島大学),研究分担者:仲道雅輝(平成27年~令和元年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「自律的なオンライン学習者育成のためのRMモデルを使ったリフレクション手法の構築」研究代表者:根本淳子(愛媛大学),研究分担者:仲道雅輝(平成27年~29年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「eポートフォリオ学習過程におけるルーブリック評価を用いた時系列的学習支援」研究代表者:久保田真一郎(宮崎大学),研究分担者:仲道雅輝(平成28年~30年度)採択.
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「教科・科目を横断した学生の共通学習特性の研究‐ビッグデータ解析による実証的検証」研究代表者:佐藤眞久(山梨大学),研究連携者:仲道雅輝(平成28年~30年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究B)「課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築」研究代表者:松村暢彦(愛媛大学),研究分担者:仲道雅輝(平成28年~30年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究B)「日本語文章作成支援ツールとしての話ことばチェッカーの開発と運用」研究代表者:山下由美子(帝京大学),研究分担者:仲道雅輝(平成29年~令和3年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「リフレクションを用いた大学生のリーダーシップ養成に関する効果検証及び教材の開発」研究代表者:村田晋也(愛媛大学),研究分担者:仲道雅輝(平成29年~令和元年度)採択.
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「Parrishの学習経験要因モデルによる主体的学習者育成プログラムの開発と評価」研究代表者:仲道雅輝(平成30年~令和4年度).
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「糖尿病女性患者の糖尿病スキーマの変容を目指した自己管理促進プログラムの作成と検証」研究代表者:西尾育子(鹿児島大学),研究分担者:仲道雅輝(令和2年度~令和4年度)
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「学生の汎用的能力を養成する研修プログラムの構築要素に関する研究」研究代表者:村田晋也(愛媛大学),研究分担者:仲道雅輝(令和2年度~令和4年度)
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価」研究代表者:二本柳圭(富山県立大学),研究分担者:仲道雅輝(令和3年度~令和5年度)
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「糖尿病患者に看護支援における地域格差解消のためのアプリ導入型教育プログラムの開発」研究代表者:西尾育子(鹿児島大学),研究分担者:仲道雅輝(令和5年度~令和7年度)
- 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究C)「人的ネットワークが大学生のリーダシップ開発に及ぼす影響に関する研究」研究代表者:村田晋也(愛媛大学),研究分担者:仲道雅輝(令和5年度~令和7年度)
委員会等
(学外)
- 日本教育工学会(JSET)企画委員会 委員(2014~2017)
- 日本リメディアル教育学会(JADE)査読(2014)
- 教育システム情報学会(JSiSE)2015年全国大会企画委員会 委員(2015)
- 日本リメディアル教育学会(JAED)ICT活用教育部会 部会長(2017~2021)
- 教員免許更新制高度化のための調査研究事業にかかる検討委員会 委員(2017~2021)
- 日本教育工学会(JSET)研究会委員会 委員(2018~2020)
- IDマガジン編集委員会(発行:熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻)(2018~)
- 愛媛台湾交流会 幹事委員・学生支部顧問(2018~)
- 日本リメディアル教育学会(JADE)理事(2019~2021)
- 熊本大学教授システム学研究センター研究員(2018~)
- 愛媛台湾サイクリング交流大使(愛媛県)(2019~)
- 岡山理科大学「自然と健康・スポーツ科学B(スキー)(春学期)」非常勤講師(2019~)
- 岡山理科大学「自然と健康・スポーツ科学B(ヨット)(春学期)」非常勤講師(2021~)
- 大学eラーニング協議会(UeLA)幹事,ICT活用教育部会世話人(2014~)
- 日本リメディアル教育学会第16回全国大会 大会副委員長(愛媛大学開催)(2020~2021)
(学内)
- 愛媛大学教育改革促進事業(愛大GP)教育改革諮問委員会 委員(2011.11~2016.8,2021.4~)
- 総合情報メディアセンターeラーニング推進部会部会長(2012.4~2018.3)
- 著作権戦略検討委員会 委員(2012.4~2017)
- eラーニング推進専門委員会 委員 (2012.7~2017)
- 学修ポートフォリオ開発等に関する専門委員会 委員(2012.7~2017)
- 経営情報分析室 室員(2012.7~2015.3)
- テニュアトラック能力開発室 室員(2012.7~)
- 愛媛大学「教育改革の歩み」編集委員(2012.4~2013.3)
- 大学教育実践ジャーナル編集委員(2011.10~2014.3,2018.4~)
- 図書館ラーニングコモンズ検討ワーキング部会委員(2013.4~2014.3)
- 「学部-全学IRのための運用システム設計の提案」教育学部(愛大GP)委員(2012~2013)
- 「eラーニングの活用による実質的な「教職実践演習」の実施-学習の機会と質を保証するためのeラーニング-」教育学部(愛大GP)委員(2012.~2013)
- 「e-Learningによる副教材学習システムの構築(3)-動画教材の充実と学生の主体的学習の促進-」理学部(愛大GP)委員(2012~2013)
- 「卒前・卒後共通シミュレーション医療教育プログラムの開発-インストラクショナル・デザインの手法を活用して-」医学部(愛大GP)委員(2014~2015)
- 「日本語リテラシー教育実践における授業システムの構築」法文学部(愛大GP)支援(2014)
- 「確かな学力と課題発見・解決能力を高めるeラーニング活用」附属高校(愛大GP)支援(2014)
- 「日本語リテラシー教育の汎用化に向けての開発と実践」法文学部(愛大GP)支援(2014)
- 「共通教育科目フランス語用eラーニング教材の開発」法文学部(愛大GP)支援(2014)
- 「一歩進んだ障がい学生支援-障がい学生のエンパワメントと支援者支援の充実-」学生支援センター(愛大GP)支援(2014)
- 「ピア活動を利用したプレゼンテーション能力開発と準正課教育プログラムへの展開」工学部(愛大GP)委員(2015~2016)
- 「合理的配慮が必要な学生およびリメディアル学生のための英語eラーニング教材の開発」英語教育センター(愛大GP)委員(2017~2018)
- 愛媛大学広報委員会 委員/学生による情報発信プロジェクトチームリーダー(2018.4~)
- 愛媛大学総合情報メディアセンターICT利用教育推進室(第2部会) 委員(2018~2020)
- データサイエンス教育会議 委員(2019~2020)
- 愛媛大学開学70周年・第10回ホームカミングデイ合同事業実施委員会 委員(2019~2020)
- 愛媛大学メディア・知財対応ワーキングチーム会/PC必携化制度設計 委員(2020~)
- 愛媛大学教育・学生支援会議(陪席)(2021~)
- 愛媛大学テニュアトラック能力開発室副室長(2022~)
- 愛媛大学広報実務者連絡会委員(2023~)
- 愛媛大学ICT/DS/AI教育プログラムミッションチーム委員(2023~)
講演・研修会・地域貢献
- 仲道雅輝「eラーニング専門家スタッフが支える大学教育のイノベーション」(2007.9)明治大学主催次世代大学教育研究会,講演・パネリスト
- 仲道雅輝「職員による教育支援の企画・立案マネジメントへの取組」(2008.11)初任者向け研修私立大学情報教育協会大学職員情報化研究講習会,講演,SD講師
- 仲道雅輝「職員による教育支援の企画・立案マネジメント」(2009.11)中堅職員向け研修私立大学情報教育協会大学職員情報化研究講習会-応用コース-分科会講演・ファシリテーター
- 仲道雅輝「職員による教育支援の企画・立案マネジメント」(2010.11)中堅職員向け研修私立大学情報教育協会大学職員情報化研究講習会-応用コース-分科会講演・ファシリテーター
- 仲道雅輝「科目ガイダンスVODについて-全学的なe-learning推進-」(2009.12)広島大学情報メディア教育研究センター(eLS勉強会).
- 仲道雅輝「e-learning推進の課題解決・ポイント・組織構築・コンテンツ開発技術の研修」(2011.10)戦略的大学連携支援事業,日本福祉大学教育デザイン研究室,SD研修会
- 秦敬治,仲道雅輝「愛媛大学附属高校でのリーダー養成研修」(2011.10)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,
- 小林直人,秦敬治,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝,大竹奈津子「FDファシリテーター養成講座」(2011.10)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダー養成セミナー」(2011.10)愛媛県男女共同参画センター,
- 秦敬治,仲道雅輝「ポートフォリオ作成ワークショップ」(2011.11)愛媛県ボランティア・市民活動センター,
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダーの条件-判断力・決断力-」(2011.11)愛媛県男女共同参画センター,
- 小林直人,秦敬治,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝,大竹奈津子「ファカルティ・ディベロッパー養成研修」(2011.11)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,東京,
- 秦敬治,仲道雅輝「愛媛大学の学生支援~ELSとSCVの取組」(2011.11)香川大学,
- 佐藤浩章,仲道雅輝「愛媛大学医学部リーダー養成研修」(2011.12)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,
- 佐藤浩章,仲道雅輝「効果的な授業改善の方法」(2011.12)愛媛県立医療技術大学,
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダー養成セミナー」(2011.12)愛媛県男女共同参画センター,
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダーに必要となる環境構築法」(2011.12)愛媛県男女共同参画センター,
- 仲道雅輝「次世代リーダー養成研修/IDを活用した職員による企画立案マネジメント」(2012.1)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,高知大学,
- 秦敬治,仲道雅輝「ピア・サポート研修会―組織とメンバーの双方にハッピーにつながるためのメンタリング」(2012.1)京都外国語大学,
- 秦敬治,仲道雅輝「組織を上手く動かすには~リーダーができること~/愛媛大学ELSワークショップ」(2012.2)京都文教大学,
- 秦敬治,仲道雅輝,大竹奈津子「SDプログラム開発ワークショップ」(社会連携系プログラム開発)(2012.2)新居浜(SPOD事業),
- 秦敬治,仲道雅輝「愛媛大学リーダーズ・スクール(ELS)による学生リーダー養成のコツ/FD研修会」(2012.2)愛知学院大学薬学部,
- 秦敬治,仲道雅輝「教える仕事に就きたい大学院生のための授業デザインワークショップ」(2012.3)鹿屋体育大学,
- 小林直人,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝,大竹奈津子「授業デザインワークショップ」(2012.7)愛媛大学教育学生支援機構教育企画室,
- 仲道雅輝「eラーニングを活用したアクティブラーニングのためのワークショップ」(2012.7)愛媛大学教育学部,
- 佐藤浩章,仲道雅輝「学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法」(2012.7)東京理科大学第7回FDセミナー,
- 秦敬治,仲道雅輝「若手・中堅職員のためのコーディネート力養成講座」(2012.8)SPODフォーラム,徳島大学,
- 秦敬治,仲道雅輝「若手・中堅職員のための決断力・判断力」(2012.8)SPODフォーラム,徳島大学,
- 秦敬治,仲道雅輝「後輩ができた若手・中堅職員のための観察力養成講座」(2012.8)SPODフォーラム,徳島大学,講師
- 仲道雅輝「学生リーダーズ・サマースクール」(2012.9.4-6)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,UNGL事業,中島
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダーの必須スキルⅠ-ルフィーの仲間力より-」(2012.9)愛媛県えひめ女性財団 男女共同参画センター,
- 秦敬治,仲道雅輝「リーダーの必須スキルⅡ-ルフィーの仲間力より-」(2012.10)愛媛県えひめ女性財団 男女共同参画センター,
- 秦敬治,阿部光伸,仲道雅輝「大学職員のための業務改善・企画力養成講座」(2012.11)教職員能力開発拠点事業,FD/SDセミナーin東北大学,
- 秦敬治,佐藤浩章,山田剛史,泉谷道子,阿部光伸,米澤愼二,仲道雅輝「学生を元気にする学生支援」(2012.11.5)教職員能力開発拠点事業,FD/SDセミナーin東北(福島大学).
- 仲道雅輝「愛媛大学医学部リーダーズ研修会」(2012.12)愛媛大学医学部.
- 秦敬治,仲道雅輝「自分を育てる-白熱教室Ⅰ(失敗した時ピンチの時の気持ちの持ち方,リーダーのメンタル力アップに向けて)」(2012.11)愛媛県えひめ女性財団 男女共同参画センター,
- 秦敬治,仲道雅輝「仲間を育てる-白熱教室Ⅱ(なぜ部下や仲間が育たないのか,リーダーの育成力アップに向けて)」(2012.12)愛媛県えひめ女性財団 男女共同参画センター,
- 仲道雅輝「学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法」(2013.1.17・18)FDスキルアップ講座,SPOD事業,同時遠隔配信セミナー,
- 秦敬治,仲道雅輝,山中亮「学生リーダー養成セミナー」(2013.2)松山大学.
- 秦敬治,仲道雅輝,山中亮,津曲陽子「リーダーシップ・チャレンジin韓国」(2013.3.26-31)南ソウル大学(韓国)
- 仲道雅輝「若手・中堅職員のための決断力・判断力養成講座」(2013.6)SPOD講師派遣,香川大学,
- 小林直人,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝,大竹奈津子「授業デザインワークショップ」(2013.7)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,久万高原.
- 秦敬治,阿部光伸,仲道雅輝「やりたい仕事創造学校」(2013.8)NPO,愛媛大学教育・学生支援機構.
- 鈴木克明,仲道雅輝「授業のあり方を見直そう-効果的な看護教育の展開に向けて/学習意欲を高める授業設計とは」(2013.8.16-17)愛媛県看護教員継続教育研修会,にきたつ会館(松山市).
- 仲道雅輝「若手・中堅職員のための決断力・判断力養成講座」(2013.8.21)SPODフォーラム,愛媛大学.
- 仲道雅輝「効果的なグループワークの方法」(2013.8.22)SPODフォーラム,愛媛大学.
- 仲道雅輝「後輩ができた若手・中堅職員のための観察力養成講座」(2013.8.22)SPODフォーラム,愛媛大学.
- 仲道雅輝「インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した職員による企画立案マネジメント」(2013.8.23)SPODフォーラム,愛媛大学.
- 仲道雅輝「若手・中堅職員のためのコーディネート力養成講座」(2013.8.23)SPODフォーラム,愛媛大学.
- 仲道雅輝「アカデミック・プレゼンテーション(パワーポイント編)」(2013.8.26)RDプログラム,テニュアトラック制度,教育デザイン室.
- 仲道雅輝「アカデミック・プレゼンテーション(動画教材制作)」(2013.8.28)RDプログラム,テニュアトラック制度,教育デザイン室.
- 仲道雅輝「若手・中堅職員のための決断力・判断力養成講座」(2013.9)SPOD講師派遣,聖カタリナ大学.
- 小林直人,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝「授業デザインワークショップ」(2013.9.2-4)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,愛媛大学.
- 仲道雅輝「学生リーダーズ・サマースクール」(2013.9.9-11)愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室,UNGL事業
- 佐々木隆志,仲道雅輝「eラーニング入門」(2013.9.20)総合情報メディアセンター教育デザイン室.
- 仲道雅輝「学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機付けモデルの活用~」(2013.9.6)愛媛大学,FDスキルアップ講座,教育デザイン室研修会.
- 仲道雅輝「効果的なeラーニングの活用方法」(2013.9.17)愛媛大学,FDスキルアップ講座,教育デザイン室研修会.
- 仲道雅輝,丸山智子「プロジェクト・イノベーション実践」(2013.9.26-27)社会人・大学人のための基礎力養成講座レベルⅡ,愛媛大学.
- 小林直人,清水栄子,仲道雅輝「ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ」(2013.9.17-19)教職員能力開発拠点事業,メンター.
- 小林直人,秦敬治,佐藤浩章,山田剛史,仲道雅輝,阿部光伸「FD・SDファシリテーター養成研修in京都」(2013.10)教職員能力開発拠点事業,コンソーシアム京都
- 仲道雅輝「学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機付けモデルの活用~」(2013.11.7)愛媛大学理学部,
- 仲道雅輝「学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機付けモデルの活用~」(2013.11.8)徳島大学,
- 仲道雅輝,瀧本笑子,増田隆司「ACCESS(基礎)大学人・社会人としての基礎力養成プログラム(共通科目)」(2013.12.10-11)SPOD,テニュアトラック研修,愛媛大学.
- 仲道雅輝「愛媛大学医学部リーダーズ研修」(2013.12.19)愛媛大学医学部.
- 仲道雅輝(2014.1.15)「学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法」愛媛大学.
- 仲道雅輝(2014.1.23)「インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した職員による企画・立案マネジメント」徳島大学.
- 仲道雅輝,秦敬治,山中亮(2014.2.15-16)「サークルリーダー研修会」松山大学(ホテル奥道後).
- 仲道雅輝(2014.6.26)若手・中堅職員のための決断力・判断力養成講座.徳島大学.
- 仲道雅輝,吉田一恵(2014.7.3-4)「人材育成論・実践論」「大学政策論」.大学人社会人としての基礎力養成プログラム(レベルⅢ)研修.愛媛大学.
- 小林直人,山田剛史,仲道雅輝,清水栄子,林真弥(2014.7.5-6)第22回授業デザインワークショップ.愛媛大学(久万高原・合宿).
- 仲道雅輝(2014.7)キャリアの質を高めるポートフォリオ.愛媛県看護協会.愛媛県看護協会会員教育.
- 仲道雅輝(2014.8.1-30)アカデミック・プレゼンテーション(パワーポイント編)/e-learning開講.愛媛大学テニュアトラック制度.
- 仲道雅輝(2014.8.28)インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した職員による企画立案マネジメント.高知大学.
- 仲道雅輝(2014.8.28)若手・中堅職員のためのコーディネート力養成講座.高知大学.
- 丸山智子,仲道雅輝(2014.8.29)プロジェクト・マネジメント.高知大学.
- 小林直人,山田剛史,仲道雅輝,清水栄子,林真弥(2014.9.1-3)第23回授業デザインワークショップ.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2014.9.5)学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機づけモデルの活用~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2014.9.12)若手・中堅職員のための決断力・判断力養成講座.香川短期大学
- 仲道雅輝(2014.9.17)効果的なeラーニングの活用方法.愛媛大学.
- 佐々木隆志,仲道雅輝(2014.9.20)eラーニング入門~きめ細やかな学習支援を実現しよう~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2014.9.29)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.秋田県立大学.
- 仲道雅輝(2014.11.1)愛媛県看護教員継続教育研修-授業改善成果発表会-.愛媛県立医療技術大学.
- 仲道雅輝(2014.11.9)教職協働への職員の関わり.大学行政管理学会教育マネジメント研究会,椙山女学園大学.
- 仲道雅輝(2015.1.14)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.愛媛大学.
- 小林直人,仲道雅輝,根本淳子,林真弥(2015.3.26-28)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ.創価大学.
- 仲道雅輝(2015.4.6)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2015.4.16)平成27年度基本研修第7部・新任副課長級研修.新居浜市役所.
- 秦敬治,仲道雅輝,清水栄子,加地真弥(2015.7.18)キャリアの質を高めるポートフォリオ.愛媛県看護協会.
- 仲道雅輝(2015.7.31)効果的なeラーニングの活用方法~LMSの活用とポートフォリオ~.阿南工業専門高等学校.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,村田真也,清水栄子,林真弥(2015.7.4-5)第24回授業デザインワークショップ.愛媛大学.
- 丸山智子,仲道雅輝(2015.8.18)プロジェクト・マネジメント.愛媛大学.テニュアトラック制度研修
- 仲道雅輝(2015.8.19)コーディネート力養成講座.香川大学.
- 仲道雅輝(2015.8.26)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用~.愛媛大学.
- 丸山智子,仲道雅輝(2015.8.27)プロジェクトを成功に導くマネジメントとデザイン思考.愛媛大学.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,村田晋也,清水栄子,林真弥(2015.9.1-3)第25回授業デザインワークショップ.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2015.9.4)学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機づけモデルの活用~.愛媛大学.
- 小林直人,仲道雅輝,根本淳子,林真弥(2015.9.7-8)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ.創価大学.
- 仲道雅輝,根本淳子,林真弥(2015.9.9)フォローアップ研修:アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップⅡ.創価大学.
- 仲道雅輝(2015.9.11)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編).愛媛大学.
- 仲道雅輝(2015.9.14)学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機づけモデルの活用~.四国大学.
- 仲道雅輝(2015.9.15)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用~.高知学園短期大学.
- 仲道雅輝(2015.9.17)私の目指す職員像~ポートフォリオ~.平成27年度基本研修第1部・新人職員研修.新居浜市役所.
- 佐々木隆志,仲道雅輝(2015.9.18)eラーニング入門~きめ細やかな学習支援を実現しよう~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2015.9.30)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用~.環太平洋大学・短期大学部.
- 仲道雅輝(2015.10.4-5)スタッフポートフォリオ作成ワークショップ.京都コンソーシアム.愛媛大学教職員能力開発拠点事業.
- 仲道雅輝,丸山智子,(2015.10.14-15)プロジェクト・イノベーション実践.愛媛大学
- 仲道雅輝(2015.10.21)インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した職員による企画立案マネジメント.徳島大学.
- 仲道雅輝(2015.12.22)理論に基づく教育技法-授業改善に向けて-ワークショップ.愛媛県立医療技術大学.愛媛県看護教員継続研修. 愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝(2016.1.14)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2016.2.10)学生の主体性と社会性を高めるための教育技法向上におけるプロジェクト-分析①:教育現状の分析・授業目的・授業到達目標・コースカリキュラムポリシーの明確化-.高知学園短期大学看護学科.
- 仲道雅輝(2016.3.1)学生の主体性と社会性を高めるための教育技法向上におけるプロジェクト-分析②:授業計画の分析に有用なID理論の紹介-.高知学園短期大学看護学科.
- 仲道雅輝(2016.3.24)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用~.四国大学看護学部看護学科.
- 小林直人,仲道雅輝(2016.3.26-27)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ.創価大学看護学部.多摩永山情報教育センター
- 仲道雅輝,根本淳子(2016.3.28-29)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ.創価大学文学部.多摩永山情報教育センター
- 仲道雅輝(2015.4.13)平成28年度基本研修第7部・新任副課長級研修.プロジェクト・イノベーション実践.新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2016.4.19)インストラクショナルデザインによる授業設計-評価③:授業評価の方法と活用.高知学園短期大学看護学科.
- 仲道雅輝(2016.6.14)インストラクショナルデザインによる授業設計-設計④:授業計画の作成.高知学園短期大学看護学科.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,小林忠資,加地真弥(2016.7.2-3)第26回授業デザインワークショップ.今治湯浦ハイツホテル.
- 仲道雅輝(2016.7.12)インストラクショナルデザインによる授業設計-開発⑤:授業教材の開発(テキストの分析と補助教材).高知学園短期大学看護学科.
- 仲道雅輝(2016.8.2)インストラクショナルデザインによる授業設計-開発⑥:授業教材の開発(学習指導案の作成).高知学園短期大学看護学科.
- 仲道雅輝(2016.8.10-11)看護技術教育にID理論を活用する:授業改善の実践と成果から-パリッシュの学習経験の要因モデルとアクティブラーニング-ワークショップ.愛媛県立医療技術大学.愛媛県看護教員継続研修.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝(2016.8.26)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計~課題分析図の活用.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2016.8.29)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編).香川県立保健医療大学.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,村田真也,小林忠資,加地真弥(2016.8.31-9.2)第27回授業デザインワークショップ.愛媛大学.
- 小林直人,仲道雅輝(2016.9.5-6)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ.創価大学.立川グランドホテル
- 仲道雅輝(2016.9.7)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ‐フォローアップ研修‐.創価大学.文学部
- 仲道雅輝(2016.9.12)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編).愛媛大学.
- 仲道雅輝(2016.9.13)学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機づけモデルの活用~.愛媛大学.
- 佐々木隆志,仲道雅輝(2016.9.16)eラーニング入門~きめ細やかな学習支援を実現しよう~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2016.9.20)課題分析による授業の再構成と学習動機を高める授業づくり.山口県立大学.
- 仲道雅輝(2016.9.23-24)マネジメント能力開発研修.平成28年度基本研修第8部・課長級合宿研修.新居浜市役所.マリンパーク新居浜.
- 仲道雅輝(2016.9.28)私の目指す職員像~ポートフォリオ~.平成28年度基本研修第1部・新人職員研修.新居浜市役所.マリンパーク新居浜.
- 仲道雅輝(2016.10.21)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ‐フォローアップ研修‐.創価大学.看護学部
- 仲道雅輝(2016.10.28)インストラクショナル・デザイン概論,次世代リーダー養成ゼミナール研修(第3回).徳島大学.
- 仲道雅輝(2016.11.29)インストラクショナル・デザインを活用したe-Learning.eーニング講演会.東京医科歯科大学.
- 仲道雅輝(2016.12.15)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2017.2.18)シラバス見直しコンサルテーション(FDセミナー).高大接続システム改革フォーラム-北海道における教育の情報科と質の向上-.AP事業シンポジウム.千歳科学技術大学
- 仲道雅輝(2017.3.22)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワークショップ-フォローアップ研修-.創価大学.教育学部・文学部・法学部・看護学部
- 小林直人,仲道雅輝(2017.3.23-24)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワ-クショップ.創価大学.ホテルコンチネンタル府中.教育学部・文学部・法学部・看護学部
- 仲道雅輝,榊原暢久(2017.3.25-26)アクティブラーニングを推進するための授業設計ワ-クショップ.創価大学.ホテルコンチネンタル府中.
- 仲道雅輝,(2017.4.21-22)マネジメント能力開発研修.平成29年度基本研修第7部・副課長級研修.新居浜市役所.マリンパーク新居浜.
- 仲道雅輝,(2017.5.11)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐.愛媛大学.
- 仲道雅輝,(2017.5.18)効果的な℮ラーニングの活用方法(超入門編).愛媛大学.
- 仲道雅輝,村田晋也,鈴木理恵(2017.6.5)平成29年度地域に生き地域とともに歩む高校生育成事業に係るプロジェクト・マネジメント研修.愛媛県教育委員会.愛媛大学
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,小林忠資,加地真弥(2017.7.1-2)第28回授業デザインワークショップ(合宿形式).今治湯浦ハイツホテル.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,村田晋也,清水栄子,丸山智子,小林忠資,加地真弥(2017.8.30-9.1)第29回授業デザインワークショップ(通い形式).愛媛大学.
- 仲道雅輝,榊原暢久(2017.9.4-5)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ.創価大学.ホテルコンチネンタル府中.理工学部
- 仲道雅輝(2017.9.6)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ‐フォローアップ研修‐.創価大学.
- 仲道雅輝(2017.9.12)学習者の学習意欲を高めるためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門~ARCS動機づけモデルの活用~.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2017.9.13)私の目指す職員像~ポートフォリオ~.平成29年度基本研修第1部・新人職員研修.新居浜市役所.マリンパーク新居浜.
- 佐々木隆志,仲道雅輝(2017.9.14)eラーニング入門~きめ細やかな学習支援を実現しよう~.愛媛大学.
- 小林直人,仲道雅輝(2017.9.26-27)桜の聖母短期大学 三つの方針と評価と改善.FD研修会.桜の聖母短期大学.
- 仲道雅輝(2017.10.20)学習者の学習意欲を高める授業設計のためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門‐ARCS動機づけモデルの活用‐,高知県立大学.
- 仲道雅輝(2017.12.9)インストラクショナルデザインを活用した看護技術教育の実践と発展,愛媛県看護教員継続研修.愛媛県立医療技術大学.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝(2017.12.14)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法,愛媛大学.
- 仲道雅輝(2018.3.14)学生の学習意欲を高める授業設計‐シラバスと授業構成の見直し‐,千歳科学技術大学理工学部.
- 仲道雅輝,榊原暢久(2018.3.23-24)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ.創価大学.ホテルコンチネンタル府中.理工学部.
- 仲道雅輝(2018.3.25-26)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ.創価大学.ホテルコンチネンタル府中.教育学部・看護学部・文学部.
- 仲道雅輝(2018.4.18)マネジメント能力開発研修.平成30年度基本研修第7部・副課長級昇任者研修.新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2018.5.10)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2018.5.17)効果的な℮ラーニングの活用方法(超入門編),愛媛大学
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,(2018.6.30-7.1)第30回授業デザインワークショップ(合宿形式).いまばり湯浦ホテル,愛媛大学.
- 小林直人,清水栄子,中井俊樹,仲道雅輝,他「ティーチング・ポートフォリオ(TP)作成ワークショップ」(2018.7.7-8)教職員能力開発拠点事業,メンター.愛媛大学
- 仲道雅輝(2018.8.31)Teaching & Learning Forum 2018 Tokyo,ベルサール八重洲,アシストマイクロ社,東京,シンポジウム講演
- 仲道雅輝(2018.9.3-4)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ.創価大学.教育学部,文学部,理工学部.看護学部.国際教養学部.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,村田晋也,竹中喜一(2018.9.5-7)第31回授業デザインワークショップ(通い形式).愛媛大学.
- 仲道雅輝(2018.9.11)学習者の学習意欲を高める授業設計のためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門‐ARCS動機づけモデルの活用‐,愛媛大学
- 仲道雅輝,松本高志,(2018.9.13-15)「ティーチング・ポートフォリオ(TP)/アカデミックポートフォリオ(AP)作成ワークショップ~高専対象~」(2018.7.7-8)SPOD事業,統括およびメンター.愛媛大学
- 仲道雅輝(2018.9.18)学生の学習意欲を高める授業とは,環太平洋大学短期大学部
- 仲道雅輝(2018.9.19)私の目指す職員像~ポートフォリオ作成~,平成30年度基本研修第1部・新任職員研修.マリンパーク新居浜.新居浜市役所
- 仲道雅輝(2018.8.1-9.30)アカデミック・プレゼンテーション(e-learning),テニュアトラック,愛媛大学
- 仲道雅輝(2018.9.3-4)アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ.創価大学.全学部対象
- 仲道雅輝(2018.11.21)eラーニングの可能性‐遠隔授業のメリット・デメリット‐.追手門学院大学.
- 仲道雅輝(2018.12.8)看護職養成教育の質保証に向けたインストラクショナル・デザイン(ID)理論の活用,愛媛県看護教員継続研修.愛媛県立医療技術大学.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝(2018.12.13)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.SPOD.愛媛大学
- 仲道雅輝(2018.12.21)学生の学ぶ意欲を引き出す授業とは-ARCS動機づけモデルの活用-.愛媛県立医療技術大学.
- 仲道雅輝(2019.1.8)評価とシラバス.FD研修会.千歳科学技術大学.
- 仲道雅輝(2019.2.19)シラバスの内容とその作成方法について.FD研修会.香蘭女子短期大学.
- 仲道雅輝(2019.2.22-3.3)グローバル・リーダーシップ㏌サイパン.学生リーダーシップ研修.サイパン小中学校.UNGL事業.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2019.3.19)アクティブラーニングを意識した講義型授業の改善-高等教育における大規模講師のいALのあり方-.徳山大学.
- 仲道雅輝(2019.3.20)アクティブラーニング入門-自律的学習者を育てる講義・演習・実習に向けて-.関西看護医療大学.
- 仲道雅輝(2019.3.26)他職種連携によるチームビルディングとファシリテーション.第2回地域包括ケア推進専門職研修.愛媛県医療技術大学.今治市社会福祉協議会ほか.愛媛県保健福祉社会福祉医療対策課.今治市役所.
- 仲道雅輝(2019.4.3)会議マネジメント,愛媛大学.
- 仲道雅輝(2019.4.19)マネジメント能力開発研修.平成31年度基本研修第7部・副課長級昇任者研修.新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2019.5.9)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2019.5.16)効果的な℮ラーニングの活用方法(超入門編),愛媛大学
- 仲道雅輝(2019.5.17)学習者の学習意欲を高める授業設計のためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門‐ARCS動機づけモデルの活用‐,愛媛大学.
- 小林直人,中井俊樹,仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2019.5.22-24)SD実践,課題発見と解決,レポートの書き方,プロジェクト実践指導,次世代リーダー養成ゼミナール9期生第5回,10期生第1回,愛媛大学.実施統括責任者.
- 仲道雅輝(2019.6.26)学生の学習動機を高める授業とは,SPOD,聖カタリナ大学.
- 小林直人,仲道雅輝,竹中喜一,小林忠資(2019.6.29-30)第32回授業デザインワークショップ(合宿形式).いまばり湯浦ハイツホテル.愛媛大学.
- 小林直人,仲道雅輝,奥本良博,長崎睦子,竹中喜一(2019.7.6-7)「ティーチング・ポートフォリオ(TP)作成ワークショップ」教職員能力開発拠点事業,統括およびメンター.愛媛大学.
- 仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2019.7.19-20)SD実践,プロジェクトマネジメント,プロジェクト実践指導,次世代リーダー養成ゼミナール9期生第6回・10期生第2回,徳島文理大学.実施統括責任者.
- 仲道雅輝 (2019.8.30)学びやすさを高めるための授業の再構造化.SPODフォーラム2019,愛媛大学
- 仲道雅輝(2019.9.2)アクティブラーニング実践-誰でもできるグループワーク・ファシリテーション-,SPOD,徳島文理大学(徳島キャンパス).
- 仲道雅輝(2019.9.3)アクティブラーニング実践-誰でもできるグループワーク・ファシリテーション-,SPOD,徳島文理大学(香川キャンパス).
- 小林直人,仲道雅輝,村田晋也,竹中喜一(2019.9.4-5)第33回授業デザインワークショップ(通い形式).愛媛大学.
- 村田晋也,仲道雅輝(2019.9.7-9)愛媛大学サマースクール,UNGL西日本学生リーダーズ・スクール,上島町神津島.
- 仲道雅輝(2019.9.10)アクティブラーニング実践(応用編),関西看護医療大学.
- 仲道雅輝,松本高志,村田晋也(2019.9.11-13)「ティーチング・ポートフォリオ(TP)作成ワークショップ」「アカデミック・ポートフォリオ(AP)作成ワークショップ」SPOD,教職員能力開発拠点事業,統括およびメンター.愛媛大学.
- 仲道雅輝(2019.9.18)私の目指す職員像~ポートフォリオ作成~,令和元年度基本研修第1部・新任職員研修.マリンパーク新居浜.新居浜市役所
- 仲道雅輝(2019.9.20)アクティブラーニング実践-誰でもできるグループワーク・ファシリテーション-,SPOD,高知工業高等専門学校.
- 仲道雅輝(2019.9.24)アクティブラーニング実践-誰でもできるグループワーク・ファシリテーション-,SPOD,香川県立保健医療大学.
- 仲道雅輝(2019.10.5)学習評価の基本~評価を変えると学習が変わる~/明日から使える!授業の極意~感染予防策・採血~,愛媛県看護教員継続研修Ⅱ.愛媛県立医療技術大学.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2019.10.24-26)SD実践,メンタリング実践,プロジェクト実践指導,次世代リーダー養成ゼミナール9期生第7回・10期生第3回,高知大学.実施統括責任者.
- 仲道雅輝(2019.11.30)アクティブラーニング・教授法総論,第49回全国社会福祉教育セミナー2019 in Aichi~これからの時代のソーシャルワーク教育を展望する~.日本ソーシャルワーク教育学校連盟.日本福祉大学(美浜キャンパス).
- 仲道雅輝(2019.12.20)学習評価の基本~評価を変えると学習が変わる~,富山県立大学看護学部.
- 仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2020.1.23-24)次世代リーダー養成ゼミナール9期生第8・10期生第4回,愛媛大学.実施統括責任者.
- 小林直人,仲道雅輝,榊原暢久(2020.2.7-9)ファカルティ―ディベロッパー(FDer)養成講座,愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点事業)/芝浦工業大学大学教育イノベーション推進センター(理工学教育協同利用拠点事業)/日本高等教育開発協会(JAED).芝浦工業大学
(同時開催:SDコーディネーター養成講座) - 仲道雅輝(2020.2.20)アクティブラーニングの意義と課題,岡山県立大学.
- 小林直人,仲道雅輝,竹中喜一,中井俊樹,村田晋也(2020.7.4-24)第34回授業デザインワークショップ(オンライン開催).愛媛大学
- 仲道雅輝(2020.7.8)オンライン授業における成績評価について,(オンライン開催),創価大学.
- 小林直人,仲道雅輝,村田晋也(2020.7.11-12)ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ(対面+オンライン/ブレンディット型開催)SPOD事業,教職員能力開発拠点事業,統括およびメンター..愛媛大学
- 仲道雅輝(2020.7.30)オンライン授業の設計について,(オンライン開催),創価大学.
- 仲道雅輝(2020.7.31)マネジメント能力開発研修.令和2年度基本研修第7部・副課長級昇任者研修.新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2020.9.1)ポートフォリオ入門,(オンライン教材・非同期型開催),高松大学.
- 仲道雅輝(2020.9.9)大学職員のための企画力養成講座,(オンライン開催),徳島文理大学(徳島キャンパス・香川キャンパス)
- 仲道雅輝(2020.9.16)私の目指す職員像~ポートフォリオ作成~,令和2年度基本研修第1部 新任職員研修,新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2020.9.23)効果的な℮ラーニングの活用方法(超入門編),(オンライン開催),愛媛大学.
- 仲道雅輝(2020.9.24)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐,(オンライン開催),愛媛大学.
- 仲道雅輝(2020.10.2)学生の学習意欲を高める授業とは,(オンライン開催),岡山理科大学今治キャンパス
- 仲道雅輝(2020.10.10)授業をもっと良くするためのID理論活用とエッセンス,愛媛県看護教員継続研修Ⅰ,愛媛県立医療技術大学.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 仲道雅輝(2020.10.30)受講生が楽しく集中して参加する授業の雰囲気づくり,徳島工業短期大学.
- 仲道雅輝(2021.3.12)ティーチング・ポートフォリオ~教育実践のリフレクション~,香川短期大学.
- 仲道雅輝(2021.4.21)会議マネジメント,愛媛大学,(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.5.12)学習者の学習意欲を高める授業設計のためのインストラクショナル・デザイン(ID)入門‐ARCS動機づけモデルの活用‐,愛媛大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.5.12)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編),愛媛大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.5.13)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐.愛媛大学.(オンライン開催)
- 中井俊樹,仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2021.5.26-27)次世代リーダー養成ゼミナール10期生第5回,11期生第1回,愛媛大学.実施統括責任者.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.6.11)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編),岡山理科大学.(オンライン開催)
- 中井俊樹,仲道雅輝,竹中喜一,村田晋也,上月翔太(2021.7.3-4)第35回授業デザインワークショップ.愛媛大学.(オンライン開催)
- 中井俊樹,仲道雅輝,竹中喜一,村田晋也,上月翔太(2021.7.11-12)ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ,統括およびメンター.愛媛大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝,竹中喜一,吉田一恵(2021.7.14-15)次世代リーダー養成ゼミナール10期生第6回,11期生第2回,愛媛大学.実施統括責任者.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.7.21)マネジメント能力開発研修.令和3年度基本研修第7部・副課長級昇任者研修.新居浜市役所.
- 仲道雅輝(2021.7.28)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編),弓削商船高等学校.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.9.3)効果的なeラーニングの活用方法(超入門編),人間環境大学松山看護学部.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.9.8)インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した企画・立案マネジメント,公立高知工科大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.10.10),オンライン授業の利点を活かす授業設計/コロナ後を見据えた教育実践の工夫と課題,愛媛県看護教員継続研修Ⅰ.愛媛県立医療技術大学.愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課.
- 中井俊樹,仲道雅輝,村田晋也,竹中喜一,上月翔太,榊原暢久,奥田宏志(2021.10.16-17)ファカルティ―ディベロッパー(FDer)養成講座,愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点事業)/芝浦工業大学大学教育イノベーション推進センター(理工学教育協同利用拠点事業)/日本高等教育開発協会(JAED).芝浦工業大学(オンライン開催)
- 中井俊樹,竹中喜一,仲道雅輝,村田晋也,上月翔太,榊原暢久,橋本規孝(2021.12.11-12)カリキュラム・コーディネーター研修会,愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点事業)/芝浦工業大学大学教育イノベーション推進センター(理工学教育協同利用拠点事業)/日本高等教育開発協会(JAED).芝浦工業大学(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.12.13)ミッドターム・スチューデントフィードバック(MSF),岩手大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2021.12.23)シラバス(到達目標)と関連したルーブリックの活用方法,岡山県立大学.(オンライン開催)
- 仲道雅輝(2022.1.12)私の目指す職員像~ポートフォリオ作成~,令和3年度基本研修第1部・新任職員研修.新居浜市役所
- 仲道雅輝(2022.3.3-4)ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ,香川短期大学
- 仲道雅輝(2022.5.16)学生の学びやすさと学習意欲を高める授業設計‐課題分析図の活用‐.愛媛大学
- 仲道雅輝,村田晋也,竹中喜一,上月翔太,榊原暢久,奥田宏志(2022.6.25-26)ファカルティ―ディベロッパー(FDer)養成講座,愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点事業)/芝浦工業大学大学教育イノベーション推進センター(理工学教育協同利用拠点事業)/日本高等教育開発協会(JAED).芝浦工業大学
- 中井俊樹,仲道雅輝,竹中喜一,村田晋也,上月翔太(2022.7.9-10)第36回授業デザインワークショップ.愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.7.28)ティーチング・ポートフォリオ入門~教育のリフレクション~,今治明徳短期大学 FD/SD研修会
- 仲道雅輝(2022.8.24)FD担当者研修,SPODフォーラム2022,愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.8.25)「個別最適化された教育・人材育成の実現」シンポジウム,SPODフォーラム2022,愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.8.26)学生の自律性を引き出す授業設計,SPODフォーラム2022,愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.8.30)学生の学ぶ意欲を引き出す授業とは-ARCS動機づけモデルの活用-,香川短期大学
- 仲道雅輝(2022.9.7)インストラクショナル・デザイン(ID/教育設計)を活用した企画・立案マネジメント,徳島文理大学
- 仲道雅輝,竹中喜一,村田晋也,上月翔太,丸山智子,中山晃,KAWAMOTO JULIA MIKA,高橋平徳(2022.9.8-9)ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ,統括およびメンター.愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.9.21)私の目指す職員像~ポートフォリオ入門~.令和4年度基本研修第1部・新任職員研修.新居浜市役所
- 仲道雅輝(2022.9.29)Midterm Student Feedback(MSF)を中心とした授業コンサルテーション,岩手大学
- 中井俊樹,仲道雅輝, 阿部光伸,竹中喜一,上月翔太,藤本正己,久保秀二,榊原暢久,鈴木洋(2022.10.1-2)スタッフ・ディベロップメント・コーディネーター研修会(SDC),愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点事業)/芝浦工業大学大学教育イノベーション推進センター(理工学教育協同利用拠点事業)/日本高等教育開発協会(JAED).愛媛大学
- 仲道雅輝(2022.10.7)マネジメント能力開発研修.令和4年度基本研修第7部・副課長級昇任者研修.新居浜市役所
- 仲道雅輝(2022.12.3)学生の自律性を引き出す授業設計.FD研修会.日本大学生産工学部
- 仲道雅輝(2022.12.8-2023.1.31)学生の授業時間外学習を促すシラバス作成法.愛媛大学,SPOD加盟校
- 仲道雅輝(2022.12.23)組織の力を引き出す観察力養成講座.FD研修会.聖カタリナ大学
- 仲道雅輝(2023.1.11)ARCS動機付けモデルの活用.研修会.社会福祉法人弘善会 児童養護施設 讃岐学園
- 仲道雅輝(2023.3.24)より良い授業設計に向けて‐シラバス作成と授業構成‐.創価大学通信教育部
- 仲道雅輝(2023.5.18-19)3市の未来(2050年)を見据えた政策提案.3市(西条市・新居浜市・四国中央市)合同新規採用職員研修,新居浜市.マリンパーク新居浜
- 仲道雅輝,村田晋也,上月翔太,丸山智子,中山晃,KAWAMOTO JULIA MIKA,松本高志,川畑成之(2023.6.24-25)ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ,統括およびメンター.愛媛大学
- 仲道雅輝,松本高志(2023.6.24-25)アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ,統括およびメンター.愛媛大学
- 仲道雅輝(2023.8.25)学生の自律性を引き出す授業設計,SPODフォーラム2023,愛媛大学
- 仲道雅輝(2023.9.6)ティーチング・ポートフォリオの導入と作成,高松大学・高松短期大学
- 仲道雅輝,中井俊樹,村田晋也,上月翔太(2023.9.7-8)第37回授業デザインワークショップ,.愛媛大学
- 仲道雅輝(2023.9.13)コーディネート力養成講座,SD研修会,高知大学
新聞記事・メディア
- クローズアップ先生「グループウェアを使った情報共有・業務効率アップで成果に導く!~申請なしで今日からスタート!「サイボウズLive」を使った予定・進捗状況の一括管理~」(愛媛大学教育デザイン室ICT活用事例5・リーフレット,2013年7月発行),
- 「教員のICT活用をワンストップで支援」(教育家庭新聞,2014年4月7日発行),
- クローズアップ先生「授業設計コンサルティングで効果的かつ魅力的な授業を~インストラクショナル・デザインの手法を用いたブレンディッドラーニングの設計~」(愛媛大学教育デザイン室教育事例10・リーフレット,2014年6月発行),
- 愛媛大学「研究室からこんにちは」第1回(南海放送ラジオ,2014年7月26日放送),
- 愛媛大学「研究室からこんにちは」第2回(南海放送ラジオ,2014年8月2日放送),
- 「全学的なICT利活用推進と教育デザイン室による授業設計支援」(月刊政・経情報誌 愛媛ジャーナル9月号,大学発産業界行シーズ(研究成果)探訪VOL.145.78-81)
- 特集:広がる成長支援の担い手「職員出身の教員が授業設計を支援、全学の教育力向上を図る」(進研アドBetween,2016年1月発行),
- 特集:「高等教育におけるe-learningの普及方策-愛媛大学教育デザイン室の取り組み-」(大学教育と情報 2016年度No.4,公益社団法人 私立大学情報教育協会,pp31-34.2017年3月発行)
- 「愛媛大と台湾の学生「環四国」でタッグ-サイクリング交流へ-」(産経新聞,2018年2月8日発行)愛媛大学リーダーズ・スクール.
- 「サイクリングで日台交流-しまなみ海道 夏休み利用の学生26人-」(産経新聞,2018年9月14日発行)愛媛大学リーダーズ・スクール.
- 「自転車で島巡り育む絆 日台学生ら交流 愛媛」(産経新聞,2019年5月16日発行)愛媛台湾親善交流会.
- 「日台学生 清流の交流 四万十で合宿 沈下橋サイクリング」(産経新聞,2019年8月26日発行)愛媛大学リーダーズ・スクール.
- 「感動!環島!台湾一周サイクリング体験記(第1回/全4回)」(まちなかマガジン【もぶる】第14号,2019年12月24日発行)松山アーバンデザインセンター.
- FM愛媛「えひめまるごと15分まちらじ」(JOEU-FMラジオ,2020年1月15日1回目 、2020年1月22日2回目放送・2回連続シリーズ)
- 「感動!環島!台湾一周サイクリング体験記(第2回/全4回)」(まちなかマガジン【もぶる】第15号,2020年3月21日発行)松山アーバンデザインセンター.
- 「徳島サイクリング延期 学生ら60人ネット交流-愛媛と台湾の大学連携 コロナ影響-」(愛媛新聞,2020年9月1日発行)(掲載許可番号:d20200901-03)
- 「大学教育の更なる活性化を目指して-オンライン授業設計の要点と今後の課題」(教育学術新聞,2020年9月2日発行)
- 「自転車をテーマにした企画で台湾の学生とオンライン交流」(蛍雪時代2020年12月号,2020年11月14日発行)
- 「愛媛大学 実践でリーダーを育てろ」(NHK松山放送局 番組:ひめポン!,2020年11月18日(水)18:00~19:00放送)ファシリテーションとリーダーシップ(EFL)科目によるプロジェクト実践を取材・放映
- 「国際交流の歴史~愛媛と台湾~」(南海放送,2020年12月7日22:54~22:57放送)環四国サイクリングプロジェクトオンライン国際交流の取材・放映
- 台湾国立高雄科技大学と愛媛大学とのオンライン国際交流企画」(テレビ愛媛「EBC Live News」,2020年12月23日(水)18:09~19:00放送)
- 「台湾国立高雄科技大学と愛媛大学とのオンライン国際交流企画」(NHK松山放送局,①12月22日(火)18:10~,②12月23日(水)6:45~,③12月23日(水)7:45~のニュースの番組最後「NHKのニュースの『今日・明日の動き』コーナー」で,テロップとナレーションで10秒程度放映)
- 「環四国サイクリングプロジェクトを開催-オンライン国際交流&しまなみサイクリング-」(文教速報,2021年11月12日(金)発行,第9054号)
- 「台湾国立高雄科技大学と愛媛大学とのオンライン国際交流企画2021」(NHK松山放送局,①12月9日(木)18:10~,②12月10日(金)6:45~,③12月10日(金)7:45~のニュースの番組「おはよう四国」最後「NHKのニュースの『今日・明日の動き』コーナー」で,テロップとナレーションで10秒程度放映)
- 「高校生が大学レベルに℮ラーニングで身につく情報力」(産経新聞オンライン,2022年1月4日(火)発行,産経WEST地方)
- 「愛媛大が国際交流型リーダシップ研修/環四国サイクリングプロジェクトを実施 SDGsビーチクリーンアクションも」(文教速報令和4年9月7日(水)第9166号掲載)
- 「興味ある仕事&自分のタイプがまるわかり!」キッズジョブまつやま2022(CATV愛媛,2022年11月27日放送)
- 『大学生×ビーチクリーン×SDGs「次世代につなげるビーチクリーン」』(NHK松山放送局,2022年12月4日(日)放送「NHKお昼のニュース、夕方のニュース」)
- 「阿波踊りで親交深める-台湾の学生ら四国大生が手ほどき」(徳島新聞総合25面,2023年8月6日(日)朝刊)
講義・論文指導
- 2012年度~2017年度:「新入生セミナー」,300名,初年次科目,共通教育(法文学部人文学科・昼間主)(7コマ:①大学での学び入門,②ノートの取り方,③読解の基礎,④レポートの書き方,⑤情報整理法,⑥口頭発表の基礎/プレゼンテーション, ⑦ロジカルシンキング・クリティカルシンキング)
- 2012年度~2017年度:「新入生セミナー」,120名,初年次科目,共通教育(法文学部人文学科・夜間主)(7コマ:①大学での学び入門,②ノートの取り方,③読解の基礎,④レポートの書き方,⑤情報整理法,⑥口頭発表の基礎/プレゼンテーション, ⑦ロジカルシンキング・クリティカルシンキング)
- 2012年度~前期:「愛媛大学リーダーズスクール」,30名,発展科目,共通教育
- 2012年度~2013年度 前期:「高大連携授業」,愛媛大学附属高等学校2年生,80名,附属高校
- 2012年度~2013年度 前期:「発展的ICT総合科目Ⅰ」大学院 ICTスペシャリストコース,3名,大学院
- 2011年度~後期:「愛媛大学リーダーズスクール」,30名,発展科目,共通教育
- 2011年度~2014年度 後期:「倫理と生き方」,80名,教養科目 主題科目/知の展開科目,共通教育(目的・夢・目標設定の方法,ライフプラン・キャリアプラン作成)
- 2011年度~2013年度,2019年度 後期:「高大連携授業」,愛媛大学附属高等学校1年生,120名,附属高校
- 2011年度~2013年度 後期:「愛媛大学サマースクール」,50名,集中,発展科目,共通教育
- 2016年度~前期:「新入生セミナー」,190名,初年次科目,共通教育(教育学部)(6コマ:①アクティブ・ラーニング, ②大学での学び入門,③コミュニケーション・スキルズ,④レポートの書き方,⑤ロジカルシンキング・クリティカルシンキング, ⑥プレゼンテーション)
- 2016年度:「教育評価」,創価大学通信教育部非常勤講師
- 2017年度~後期:「愛媛大学ファシリテーションとリーダーシップ」,20名,発展科目,共通教育
- 2018年度~前期:「新入生セミナー」,200名,初年次科目,共通教育(工学部)(4コマ:①大学での学び入門,②コミュニケーション・スキルズ,③レポートの書き方(実験・演習),④プレゼンテーション)
- 2019年度~:「自然とフィールド科学B(スキー)」,岡山理科大学非常勤
- 2021年度~:「自然とフィールド科学B(ヨット)」,岡山理科大学非常勤
- 2023年度~:「教育の方法及び技術(情報通信技術の活用含む)」教職課程科目,京都橘大学非常勤
論文指導等
- (論文指導)2013年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査).「学生・教職員協働による地域貢献活動の活性化に向けた取り組み-物部川流域環境保全活動を通して-」高知工科大学(井村公一)
- (論文指導)2013年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,終了論文指導(主査).「大学職員の教育プログラムへの参画を通じた学生支援研修プログラムの実践-愛媛大学における事例研究-」愛媛大学(大塚陽介)
- (論文指導)2014年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「教学支援IR機能の構築に関する考察-公立大学の取り組みを通して-」高知工科大学(森晃彦)
- (論文指導)2014年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「大学職員に対する研修参加意欲の喚起と研修の効果検証についての考察」愛媛大学(大本盛嗣)
- (論文指導)2014年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「連携のある事務組織構築のための活性化に向けた取り組み」聖カタリナ大学(和田真佐子)
- (論文指導)2015年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「ボトムアップ型提案による高知大学職員力向上プロジェクト-「大学職員のためのファシリテーション集中講座」の企画実施による影響とその効果についての一考察-」高知大学(吉岡瞳)
- (論文指導)2015年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「自大学の強みと弱みを可視化させる-彼を知り己を知れば百戦殆うからず-」松山大学(平野利幸)
- (論文指導)2019年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「愛媛大学における学習支援を通じた職員の国際業務への意識向上」愛媛大学(岩田剛)
- (論文指導)2019年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「法人文書管理の最適化に向けた方策の取組み」高知大学(笹山昭伸)
- (論文指導)2019年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「松山短期大学における学生の大学生活への満足度についてー授業への出席率及び成績の修得状況の観点からー」松山大学(山田悠起)
- (論文指導)2021年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「大學経営人材となるために-財務状況の把握から-」聖カタリナ大学(坂口綾)
- (論文指導)2021年度 SPOD次世代リーダー養成ゼミ,修了論文指導(主査),「松山大学における教育の経済的効果に関する実証研究プロジェクト」松山大学(真鍋亮)
大学職員時代の業務経歴
- 図書館課(1995年~)
(閲覧係、情報係、Web所蔵検索システム開発等担当)
※仏教大学通信教育課程にて図書館司書資格取得。 - 学生生活センター事務室(1998年~)
(サークル支援・大学後援会・障害学生支援センター運営・大学祭・学生イベント・学生自治会・奨学金・事件・事故対応) - 通信教育部事務室(2002年~)
(教務・スクーリング・Web試験・バーチャルキャンパスシステム・学生募集・入試広報・経営的V字回復・特色GP補助金申請等に関わる) - 情報ネットワーク課(2006年~)
(全学LMS開発、e-learning教材開発・システム更新・リプレイス対応・現代GP補助金申請・全学的な情報化政策提案に関わる) - 教育開発室・教育デザイン研究室(2007年~)
(全学的なe-learning普及推進・教材開発・大学連携GP等補助金申請) - 総合政策課(2010年~2011)
(理事会担当、執行役員会担当、申請業務、教員人事政策、震災ボランティア対応・震災ボランティアセンターとの連携など)
サークル指導等、教材開発 その他
サークル等活動指導
- 2013年度~ SCVメディアサポーターズ映像部顧問
- 2014年度 指導学生・学長表彰受賞(SCVメディアサポーターズ映像部5名)
- 2014年度 松山工業高等学校放送部、映像コンテスト教材制作の協力
- 2018年度 松山市小中学校PTA連合会より「キッズ・ジョブ・松山2018」感謝状
メディアサポーターズ映像部 - 2019年度 松山市小中学校PTA連合会より「キッズ・ジョブ・松山2019」感謝状
メディアサポーターズ映像部 - 2021年度 松山市小中学校PTA連合会より「キッズ・ジョブ・松山2021」感謝状
メディアサポーターズ映像部 - 2022年度 松山市小中学校PTA連合会より「キッズ・ジョブ・松山2022」感謝状
メディアサポーターズ映像部
教材開発
- 日本福祉大学教育デザイン研究室において,ブレンド型コンテンツ500科目以上,完結型コンテンツ90科目以上の開発に携わった.
- 愛媛大学総合情報メディアセンター教育デザイン室において,コンテンツ200科目以上の開発に携わった.
- FDカレンダー
教員の授業設計に役立つティップスやヒント集を掲載したカレンダー。愛媛大学の学年暦や研修プログラム日程、イベントなど授業改善や教職員の能力開発に関する情報を掲載している。2013年度から2017年度までに発行したFDカレンダーは、「学習動機を高める6つのコツ」「効果的な授業設計の6つのコツ」「自立した学習者が育つ授業設計の5つのコツ」がある。ご覧になりたい方は、ここをクリック。 - 授業ティップス
学習動機を高める6つのコツ 効果的な授業設計の6つのコツ 自律した学習者が育つ授業設計の
5つのコツ
成果物・コンテンツ等
ICT活用教育事例リーフレット& eラーニングニュースリーフレット
号 | ICT活用教育実践事例 | 動画 | e-learningニュース | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 「動画」を利用した授業時間外での振り返り | 事例1 | 動画1 | ・無線LANが全学的に整備 ・バリエーション豊富なコンテンツを制作 |
記事1 |
2 | 受け身な学生を惹きつける 「クリッカー」 |
事例2 | 動画2 | ・学生と教員との双方向コミュニケーションのサポーター「クリッカー」 | 記事2 |
3 | ウェブを使った仕組みで、授業の振り返りをより深く! | 事例3 | 動画3 | ・学生の主体的な学びや教職員の授業運営をサポートする「Moodle」 | 記事3 |
4 | 授業時間外のディスカッションで深まる理解と高まる学習意欲 | 事例4 | 動画4 | ・無線ネットワークが全学的に整備 | 記事4 |
5 | グループウェアをつかった情報共有・業務効率アップで成果に導く! | 事例5 | - | ・Moodleコース申請方法が変更 ・eラーニング入門の研修を開催 |
記事5 |
6 | 学習の機会と質を保証するためのeラーニング活用 | 事例6 | 動画6 | ・ICT利用Q&Aのページがオープン ・Moodle2利用説明会を開催 |
記事6 |
7 | ARCS動機づけモデルを使って学生の学習意欲を高めよう! | 事例7 | - | ・eラーニングコンテンツ取扱要領が制定 ・コンテンツ制作用の機器を貸し出し |
記事7 |
8 | 効果的な反転授業とは-Flipped Classroom- | 事例8 | - | ・コースへ履修者が自動で登録可能に ・Moodle2が他大学からもアクセス可能に |
記事8 |
9 | 新たな教育モデルを創出し「主体的な学び」を促進 | 事例9 | 動画9 | ・コンテンツ制作受付方法を一新 ・Moodle2の課題提出に新しい機能が増加 |
記事9 |
10 | 授業設計コンサルティングで効果的かつ魅力的な授業を | 事例10 | 動画10 | ・eラーニングコンテンツ制作実績 ・小テスト解答をExcelでダウンロード |
記事10 |
11 | ブレンディッドラーニングで実現した効果的な授業運営 | 事例11 | 動画11 | ・コンテンツ制作の受付を開始 ・Moodle1.9の運用を終了 |
記事11 |
12 | 繰り返し学べる動画教材で学生の「学び」が定着 | 事例12 | 動画12 | ・iPad(16台)の貸し出しを開始 ・Moodle 利用ガイドが新しく |
記事12 |
13 | 学生の理解度を高めるためピア・インストラクションを導入 | 事例13 | 動画13 | ・コース編集時の公開の設定について ・前年度の資料を今年度も使いたい |
記事13 |
14 | ストーリー性をもたせた教材で学習者を惹きつける | 事例14 | 動画14 | ・Moodleコース申請開始 | 記事14 |
15 | iPadを活用して大人数の「アクティブ・ラーニング」を実現 | 事例15 | 動画15 | ・PowerPointのブラッシュアップも受け付け開始 | 記事15 |
16 | eラーニング教材で障がい学生支援の知識を習得 | 事例16 | - | ・小テストで採点フィードバック ・愛媛大学Moodleコース申請状況の推移 |
記事16 |
17 | クリッカーの活用で、より深い考えさせる参加型の授業 | 事例17 | - | ・Moodleのバージョンアップについて ・eラーニングコンテンツの制作受け付け |
記事17 |
18 | 「発音練習」「聞き取り」ができるeラーニング教材の開発 | 事例18 | - | ・MoodleがVer2.7にバージョンアップ ・eラーニングコンテンツ制作を受け付け |
記事18 |
19 | イメージをつかむシミュレーション教材の開発 | 事例19 | PV動画 | ・活動ログの表示について ・評定項目に学生証番号が追加 |
記事19 |
20 | 動画を使って一緒にできる運動プログラム開発 | 事例20 | - | ・MoodleのHTMLエディタを戻す方法 ・Moodle評定頁に学生証番号を表示 |
記事20 |
21 | プレゼンテーション能力向上を目指す教育プログラムを開発 | 事例21 | - | ・Moodleコース申請が始まります ・愛媛大学Moodleコース申請状況の推移 |
記事21 |
22 | 授業の展開に合わせたeラーニングの活用方法 | 事例22 | - | ・教育デザイン室に関するアンケート ・Moodle3運用開始 |
記事22 |
23 | 学生主体のeラーニングで自らの学び理解を深める | 事例23 | - | ・Moodleコース申請が始まります ・過去6年間の愛媛大学Moodleコース申請状況の推移 |
記事23 |
24 | 動画コンテンツを活用した対面授業への取り組み-学生の参加度、達成度を上げるー | 事例24 | - | ・Moodleバージョンアップについて ・Moodle3の主な変更点「小テスト」に新たな種類 |
記事24 |
25 | ― | - | - | ・「テキストエディタ」設定変更で文字装飾・絵文字挿入 ・Moodle編集時の公開・非公開設定 ・過去のコースで使った資料を新しいコースでも使うことが可能 ・動画再生できないときは、Flashプラグインの設定確認を! |
記事25 |
メディア授業関連資料一覧
- 教育デザイン室規程(2012~2017)
○愛媛大学総合情報メディアセンター教育デザイン室内規 - eラーニングコンテンツ制作ガイドライン
○総合情報メディアセンター教育デザイン室 Ver.3(2014年4月1日発行) - eラーニングコンテンツ関連
○eラーニングコンテンツ取扱要領
○eラーニングコンテンツの取扱いに関するガイドライン
○コンテンツ制作・著作権関係書類運用フロー
- 様式1:eラーニングコンテンツ制作にかかわる事前確認書
- 様式2:eラーニングコンテンツ確認書
- 様式3:譲渡証書
- 様式4:利用許諾申請書
- 様式5:肖像権、著作権、個人情報の使用に関する同意書(外部講師用)
- 様式6:肖像権、著作権、個人情報の使用に関する同意書(在学生用)
- 様式7:eラーニングコンテンツ目的外利用申請書
- メディア授業関連
○愛媛大学におけるオンライン授業ガイドライン(令和2年8月25日、9月1日改訂)
○遠隔授業をグレードアップするためのヒント集Vol.1(令和2年6月1日)
○遠隔授業をグレードアップするためのヒント集Vol.2(令和2年10月6日)
○遠隔講義で成績評価をするためのヒント(令和2年8月3日)
○愛媛大学における「多様なメディアを高度に利用して行う授業」の実施等に関する申合せ
(平成25年2月)
○愛媛大学における「多様なメディアを高度に利用して行う授業」の実施等に関するガイドライン
(平成25年2月)